澤田正二郎



澤田正二郎(さわだしょうじろう 1892年5月27日生)
 [俳優]


 滋賀県生まれ。父が2歳のときに没して一家は上京し、1898年に車坂にあった下谷小学校へ入学した。1903年、開成中学へ進み、翌年の陸軍中央幼年学校の受験は、近視のゆえに失敗した。1908年、第一高等学校を受けて落ちた。自由劇場の『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』を見て新劇俳優を目指し、翌年早稲田大学文科予科へ入り、1911年に坪内逍遙の文芸協会附属演劇研究所の2期生となって、帝国劇場の『ヴェニスの商人』で初舞台を踏んだ。

 1913年、島村抱月、松井須磨子らの芸術座に参加、有楽座でモーリス・メーテルリンクの『モンナ・ヴァンナ』、須磨子の相手役で『サロメ』『罪と罰』『復活』などに出演。1914年に脱退し、脱退仲間の秋田雨雀らと新時代劇協会を作った。1915年、早稲田大学を卒業し、女優の渡瀬淳子と結婚、翌1916年に離婚するまでに、桃代と正太郎の二子を得た。

 1917年、倉橋仙太郎、田中介二、金井謹之助、渡瀬淳子らと、11人の劇団『新国劇』を結成。歌舞伎・新派と新劇との間の、大衆演劇を目指し、座長を勤め、演出を受け持った。しかし、新富座での旗揚げ公演が失敗、松竹社長白井松次郎の提案により、関西に移り大阪松竹と専属契約を結んだ。

 翌1918年、白井が行友李風を座付き作者として迎える。そこで書かれたのが、『月形半平太』および『国定忠治』などの剣劇ものであり、1919年の京都明治座での初演で大好評を得、また同年、『国定忠治』も名古屋末広座での初演が大好評、この2作は「新国劇」の財産演目となる。澤田は「剣劇」(殺陣)を演じたいために新国劇を立ち上げたわけではなかったが、『月形半平太』がたまたま受けたために、新国劇は以降「剣劇」の演目が増えていった。そして大阪での人気を背に上京し、『大菩薩峠』で東京の劇壇を席捲、新国劇全盛時代を築き、澤正(さわしょう)の名を高めた。

 1921年、現代劇『懐かしき力』が、松竹蒲田で佐々木杢郎監督によって映画化され、主演する。1922年、30歳で松竹から常盤興行へ移り、浅草の公園劇場を本拠とした。1925年には、新国劇の出し物の『国定忠治』『恩讐の彼方に』が、東亜キネマで牧野省三監督によって映画化される。さらに『月形半平太』が聯合映画芸術家協会のもと、衣笠貞之助監督によって映画化。これらすべてに主演した。

 1929年1月、新橋演舞場に出演中に急性中耳炎を病んで手術し、座長なしの公演を病院から励ました。座員、六代目尾上菊五郎、初代中村吉右衛門、大谷竹二郎、菊池寛らが病床に駆けつけ、大勢のファンが病院を囲んだ。しかし、症状が悪化し、3月4日に亡くなった。死因は急性化膿性脳膜炎だった。

 澤田の葬儀は谷中斎場で営まれ、日比谷公園新音楽堂で催された告別追悼会では、菊池寛が司会し、山田耕筰が追悼の曲を指揮し、その盛大な葬儀では、時の首相・田中義一、坪内逍遙、頭山満、高田早苗早稲田大学総長らが弔辞を贈っている。澤田の愛人であった久松喜世子(女優)はその棺に頭髪を切って納めた。

 1929年3月4日死去(享年36)


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ