🚝鉄道スレッド掲示板🚈

ぽち
[ト千葉][21歳][男性]
【ぽち's スレ】

ぽち's スレ

>管理人様
こんばんは
先日はメールの投稿ありがとうございました。
ホームページ開設おめでとうございます。
今となっては懐かしい183系0番台特急しおさいの写真を貼ります。
2005年.10月2日 南酒々井〜榎戸にて

9/1^23:00[編集]
[レスをする]
[最新順][古い順]
運輸区主席助役📸
[静岡][男性]

ぽち’sスレ/スレッド掲示板を作成していただきまして誠にありがとうございます!

まだまだ出来立てホームページで、筆者の所有するヴィンテージでレトロな携帯電話のカメラで撮影した画像を公開しているページですが

これからも宜しくお願い申し上げます。

※画像 シ青梅鉄道公園
保存機関車
C11形式の初号機

C11 1号機関車

9/2^09:47[編集]
ぽち📸
[千葉][21歳][男性]

>管理人様
こんばんは
はい、こちらこそ今後もよろしくお願い致します。
先月183系OM103編成を使用して運転されたリバイバルさざなみ号の写真を貼ります。
2012年.8月25日 姉ヶ崎〜長浦にて

9/2^22:00[編集]
[eqIapkIxZ8U]
運輸区主席助役📸
[静岡][男性]

183系リバイバルトレインの画像ありがとうございます。

助役は、旧国鉄の特急電車も好きなんです。

ローカル線の普通の気動車も好きなんです。

古い客車も好きなんです。

蒸気機関車も好きなんです。

ようするに鉄道の車両はだいたい何でも好きなんです。

自分からは、7月15日に大阪に行きシ大阪 交通科学博物館を訪問(今年二度目)の際に、大阪市内の中古模型店を地元の方に教えてもらう際に乗車した大阪の地下鉄の電車です。

大阪市交通局の電車です

9/3^17:37[編集]
ぽち📸
[千葉][21歳][男性]

>管理人様
こんばんは
僕も基本的に鉄道の列車は何でも好きです。
まぁ、地方など行った事の無い地域の列車には詳しくないですけど。
僕の方からは京成AE形スカイライナーの写真を貼ります。
2012年.3月24日 町屋〜千住大橋にて

9/13^19:00[編集]
運輸区主席助役📸
[静岡][男性]

ぽちさん まいどご乗車下さいまして誠にありがとうございます。

スカイライナー
中々斬新なスタイルで助役の好みです。

現在当ステーションには相互乗り入れ路線が4路線ほどございます。

あと、助役がみつけた珍しい路線も乗り換え改札口に設置致しております

ぽちさんのホームページにシシ運輸区乗務日誌シシの改札口を設置して頂きましてありがとうございました。

9/15^18:55[編集]
ぽち📸
[千葉][21歳][男性]

>管理人様
おはようございます。
京成AE形スカイライナー良いですよね。
地元を走る列車という事もありまして、個人的にもお気に入りな列車です。
リンクの設定ありがとうございます。
早速確認します。
それと、僕の方もリンクの設定をしましたのでお時間がありましたら確認お願い致します。
僕の方からは新京成N800形の写真を貼ります。
2012年.4月30日 新鎌ヶ谷にて

9/17^09:00[編集]
[eqIapkIxZ8U]
運輸区主席助役📸
[静岡][男性]

スカイライナーのようなデザインの鉄道車両が、最近日本にも増えましたが…

ヨーロッパを代表される海外の鉄道車両に、結構見受けられるデザインです。

ただ…
日本では電車にこのスタイルが多いですが、海外では電車と言うよりも「機関車方式」(動力集中式とも言う)による運転方式を取る列車にスカイライナー風のデザインが多い気がします。

フランスのTGVは列車前後が機関車で、間の車両は連接式の客車です。

機関車が前後に着いて運転するプッシュプルと仕組みは同じです。

一方日本の新幹線は「新幹線電車方式」(動力分散式と言う)

メリットは重たい機関車が要らない。

折り返し運転が楽。

要所要所で、加速・減速が容易に行える。

発電ブレーキが有効的に使えて“エコ”である。

だからヨーロッパみたいに広い国土ではない、日本の土地柄に都合が良い電車方式のほうが新幹線に向いていた訳です。

話しが少し専門的になっちゃいましたネ

そんな訳で、最近少し海外型も興味が出てきた助役は、日本の電車も海外の鉄道車両も…

どちらも好きです。

参考画像
シ国際鉄道模型コンベンション2012会場の鉄道模型より…

お手軽HOゲージ
プラレール改造のHOゲージ鉄道模型(近鉄新型観光特急)

9/19^14:07[編集]
ぽち📸
[千葉][21歳][男性]

>管理人様
こんばんは
確かにそうですね。
小田急60000形MSEなどもそうですし。
フランスのTGVは電車というより列車前後に機関車が着いてプッシュプルで運転される列車なんですね。
知りませんでした。
国の特色などによって電車の運転方式も異なるんですね。
僕の方からはJR高崎線211系3000番台の写真を貼ります。
2012年.4月28日 宮原〜大宮にて

9/26^00:00[編集]
[eqIapkIxZ8U]
運輸区主席助役📸
[静岡][男性]

ぽちさん まいど

小田急の60000形も助役好みの電車であります。

最近フランスのアルストム社が開発した新型電車も、良く日本で見掛ける特急車両の先頭に似ています。

車両はハイブリット式の次世代電車で「レジョリス」と言う愛称で呼ばれるようです。

日本と違うところは車両が連接式で4両編成の電車に対して台車は5台しかありません。

日本の場合は1両に付き2台の台車が付きますから普通8台のはずですが

連接台車は車両と車両の間に台車を取り付ける事で車両の重心が低い位置になり、台車の数が減ってる分、編成そのものの列車全体の重量も軽くなります。

海外では、電車方式の列車は珍しいのですが、ハイブリットタイプで開発された同車は、今後増える見込みです。

(フランスも省エネ対応を考えているのでしょう)

話しハ変わってレ…

Maxの愛称で親しまれたE1系二階建て新幹線がついに9月28日を最後に定期運用から外れてしまいますなぁ…

つい最近300系が姿を消したばかりなのに、またもや新幹線の仲間がまた現役引退して去って行く。

時代の移り変わりとはいえ寂しいですな。

E1系新幹線の涼しげな、清ました顔立ちが好きでした。

※画像は
E4系のMaxですけど

参考的に掲示しておきます。



9/27^09:29[編集]
ぽち📸
[千葉][21歳][男性]

>管理人様
こんばんは
そういえば海外の列車って連接式の列車が結構多いイメージがあります。
はい、ついにE1系新幹線が先月引退となりましたね。
個人的には最後くらい塗装を旧塗装へ戻して運転してほしかったのですけど。
因みに、E4系も東北新幹線からは引退となりまして、上越新幹線のみでの運転となりました。
個人的に8両編成+8両編成の16両編成での運転が多くなる事を期待しています。
僕の方からは東武100系特急スペーシアの写真を貼ります。
2012年.4月28日 東鷲宮〜栗橋にて

10/3^00:00[編集]
[eqIapkIxZ8U]

次n→ 




<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ