🚅鉄道日記🚋

🚅 2024年5月3日(金)🚋
【🌟🌅🚋_(※^^※)ゞ おはようpart2 今朝は「簡単!マグロの漬け」のつくり方です❗️】

🍣「漬け」のつくり方😆 

🤩簡単で旨い鮪の漬けのつくり方です❗️ 

🔹用意するもの🔹 

🔘鮪(マグロ)の赤身 

🔘醤油、日本酒、味醂 

1️⃣まず… 鮮度の良い「鮪」の赤身の短冊を用意します。 

2️⃣漬け用のタレとなる「煮きり醤油」をつくります。
(鍋に、醤油、日本酒、味醂を入れて軽く沸かしながらアルコール分を飛ばします、鍋が焦げないよう注意❗️) 

3️⃣アルコール分を飛ばしたら、適当な鉢に移して、冷蔵庫で冷やす。 

4️⃣「煮きり醤油」を冷やす間に、用意していた鮪の短冊を、寿司ネタのサイズ(お好みの大きさ)に切ります。

5️⃣切った鮪を「良く冷えた煮きり醤油」に、漬け込みます。(⌚️時間は… お好みによりますが、筆者のオススメ時間は、凡そ15分でOKです❗️)

6️⃣出来ればザルなどで水気を切るようにするとなお良いです❗️
【あとはそのまま、ワサビ醤油で食べるか、すし飯の上に盛付けてお召し上がりください😃】



🍣「漬け」をアレンジ❗️ 

🔘先ほど拵えた、「鮪の漬け」の切り身を、更に細かく切ります。(1cm角くらい)その切った「漬け」を器に入れて、刻んだ葉ネギと、カラシ適量を入れて混ぜるだけ✨❗️(刻み海苔をふりかけて、どうぞ😀)

🔘鮪の赤身の短冊ごと、魚を焼く鉄器などで両面を軽く炙ります。次に炙った短冊を、寿司ネタ位の大きさに切ったら、煮きり醤油で漬けにして出来上がり❗️(やはり約15分ほど漬けるだけ)

ワサビ醤油も旨いが、カラシでも美味しい😋❗️

🌟🍵☕️話し変わって… 💫

🔘簡単昆布〆のつくり方です❗️ 

鯛や、ヒラメ、針魚(サヨリ)、飛魚(とびうお)などは… 昆布〆にすると… コレが❗️旨い❗️ 

板状の昆布を2枚用意して、昆布の片面だけを、日本酒で軽く湿らせておく… 

白身魚の刺身に、軽く塩を振り、その白身魚の刺身を昆布に並べます。

先ほど仕込んだ昆布を用意して、お酒で湿らせてあった面を合わせるように、白身魚の刺身を昆布でサンドイッチにします。

サンドイッチ状態にした昆布をサランラップで包んで、冷蔵庫で暫く寝かせると… アーラ不思議❗️

美味しい昆布〆の完成です❗️ 

寝かせる時間は短冊状態なら、約半日から1日。

既に刺身の大きさに気付けけられたネタならば… 約4〜5時間で完成です❗️ 

軟らかなサヨリやトビウオの刺身でも、塩と昆布で身が締まり… 更には昆布の旨味が刺身に移って… コレが❗️旨い❗️ です🤩 



5/3^06:58
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++