🚅鉄道日記🚋

🚅 2024年4月1日(月)🚋
【🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ まいどー。4月1日新年度。今日は何の日 part1️⃣です】


🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 毎度 有難うございます❗️ 

2️⃣0️⃣2️⃣4️⃣年 (令和六年)4月1日月曜日です❗️
( ※旧暦二月廿三日 ) 

📅年始から92日目にあたり(閏年)年末まであと274日。 

🌟🚅🚋当ホムペの開業から… 4604目です✨❗️  


🔘乙未(きのと ひつじ)
  
🔴「女=じょ」(二
十八宿による暦注)稽古や習い事のみ吉。何事も人と争わず慎んで過ごせば安泰。開店、移転、普請、造作、新規事業など、すべてに悪し。特に、この日に埋葬するは大凶。          

🔴「三碧 赤口」(六曜による暦注)昼時だけが吉。それ以外の時間帯は午前、午後共に凶。火の元、刃物類に注意する。戸締まり注意。盗難に注意する。            

🔴「定」(十二直による暦注)物事の善悪が定まる。婚礼、開店、に吉。訴訟や旅行は凶。              
(※六曜や十二直は、占いではありません。特に科学的な根拠も有りません。) 



🌟出来事/記念日❗️
🔘エイプリルフール 
🔹“罪のない嘘” なら、この日に限って許されるとされる日。日本では「四月バカ」とも呼ばれている。 
⏺️かつて、ヨーロッパでは3月25日を新年として、4月1日まで春の祭りを開催していた。1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用すると、これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として、バカ騒ぎをするようになったのが「エイプリルフール」の始まりだとされている。 

🔘新会計年度 
🔹4月1日から翌年の3月31日までを「年度」として括る。 
⏺️江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものは特になく、1月から12月までで会計を行っていた。明治維新後、政府の財政が苦しくなり、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られた。その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられた。1886(明治19)年に、現在の4月から翌年3月までとなった。

🔘親鸞聖人誕生会
🔹浄土真宗の宗祖「親鸞聖人」の、承安三年(1173年)の生誕記念日。4月1日は、旧暦の日附であり、新暦の4月1日のほか、グレゴリオ暦に換算した5月21日に法要を行う寺院もある。  



🗓️今日は何の日❓️
🇯🇵1252年 後嵯峨天皇の子の宗尊親王が鎌倉幕府第5代将軍に就任。皇族初の征夷大将軍。 

🇯🇵1792年 「島原大変肥後迷惑」2月から噴火が続いていた雲仙岳で山体の一部が崩落。土砂が島原海に流れて大津波が発生し、対岸の肥後にも被害がでた。(新暦5月21日)
⏺️解説⏺️【島原大変肥後迷惑(しまばらたいへんひごめいわく)】🔸江戸時代の1792年5月21日(寛政4年4月1日)に、肥前国島原(現在の長崎県)で発生した雲仙岳の火山性地震、およびその後の眉山の山体崩壊と、それに起因する津波が島原や対岸の肥後国(現在の熊本県)を襲ったことによる大災害である。  
⏺️この災害での犠牲者は約1万5000人にも達し、日本史上で最大規模の火山災害となった。新月の夜で、大潮であったことが大きな被害に繋がったとされている。 

⏺️島原で群発した地震により、眉山の南側部分が大きく崩れ、3億4000万立方メートルに上る大量の土砂が島原城下を通り有明海へと一気に流れ込んだ。崩壊前には楠平で地下水の異常な上昇があり、上昇に気が付いて避難した者もいたという。眉山崩壊の原因については、眉山の火山活動によって直接起こったものか、雲仙岳の火山性地震によって誘発されたものなのかについては、現在でも定かではない。 
⏺️眉山の山体崩壊により大量の土砂が有明海に流れて込んで、高さ10メートル以上の大津波が発生した。津波の第1波は約20分で有明海を横断して対岸の肥後天草に到達。大量の土砂は海岸線を870メートルも沖側に進ませており、島原側が高さ6〜9メートル、肥後側でも4〜5メートルの高さの津波であったという。肥後の海岸で反射した返し波は再び島原を襲った。津波による死者は島原だけで約10,000人、対岸の熊本でも5,000人を数えると言われている。 

🇫🇷1810年 ナポレオン1世がオーストリア皇帝フランツ1世の娘マリ・ルイーズと再婚。 「ナポレオン・ボナパルト」の政略結婚。 

🌏️🚂1853年 インドにアジアでは初の鉄道が開通する。 

🇫🇷🗼1867年 パリ万国博覧会が開幕。この万博には、日本が初めて参加しており、江戸幕府、薩摩藩、佐賀藩が出展した。  

🇯🇵1876年 明治政府が男子の満20歳以上を丁年(成年)と定める。 

🇯🇵1885年 隅田川の吾妻橋 〜 永代橋間に、一銭蒸気船が就航。 

🇯🇵1889年 静岡県静岡市が市制を施行。(旧静岡市) 

🚂🚋1893年 官設鉄道の横川 〜 軽井沢(のちの信越本線で、北陸新幹線開業に伴い1997年廃止された)が開業。日本初のアプト式鉄道で碓氷峠越えをした。信越本線の高崎 〜 直江津間が開通。 

🚋1901年 成田鉄道(現在のJR東日本成田線)の安食 〜 我孫子間23.2kmが延伸開業。 

🚂1907年 南満洲鉄道(満鉄)が営業を開始。 

🚂1913年 富山線(現在の北陸本線) 青海 〜 糸魚川間が延伸開業。富山線を北陸本線に編入し米原 〜 直江津の全線が開通した。 

🚄1927年 小田原急行鉄道(小田急) 新宿 〜 小田原が開業。 

🍸️🍷1929年 寿屋(現在のサントリー)が初の国産ウイスキー「白札」を発売。 

🚂1930年 上野駅地下道に日本初の地下商店街が開店。 

今回は【新年度】で出来事が多いです😃続きは、このあとすぐ❗️ 【🗓️今日は何の日❓️】part2️⃣に続きます。

4/1^05:32
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++