🚅鉄道日記🚋

🚅 2022年7月16日(土)🚋
【🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 毎度 有難うございます ※山梨県甲斐善光寺 参道ヨリ金堂ヲ見ルノ図❗️】
🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 毎度 有難うございます ※山梨県甲斐善光寺 参道ヨリ金堂ヲ見ルノ図❗️

🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 毎度 ご乗車 有難うございます❗️❗️❗️

先月筆者が参拝した山梨県甲府市の“甲斐善光寺”の石畳の参道から、金堂(本堂)を眺めた時の様子です📸😀❗️

大小様々で、不特定多数の石を敷き詰めた、独特のスタイルを持つ甲斐善光寺の参道の石畳と、綺麗に切り揃えされて、それ自体が盆栽のように見える、見事な松が参道の左右に並んでいて、とても心が落ち着きます。

🔘定額山浄智院善光寺(じょうがくざんじょうちいんぜんこうじ)

別称:甲斐善光寺(※山梨県甲府市善光寺)

🔶金堂(※本堂)は、永禄8年(1565年)に完成し、長野県の信州善光寺と、ほぼ同じくらいの大きさでありましたが、宝暦4年(1754年)2月、火災で消失、現在の本堂は寛政8年(1796年)8月に再建されたものです。

山門も、本堂とともに焼失したのですが、のちに再建され、現在の山門は桁行が約17メートル、梁間は、約7メートル、棟高は15メートルとなっています。

山門の両脇には事実上、未完成の2体の金剛力士(仁王)像が祀られております。

🔶昭和30年(1955年)6月22日に、金堂(本堂)などが重要文化財に指定されました。

金堂内の天井に、巨大な2頭の龍の図が描かれていて、廊下の部分が吊り天井となっており、特定の場所に立ち、天井へ向けて手を叩くと、多重反射による共鳴が起こり、摩訶不思議な「鳴き龍」と呼ばれている現象が起こります。

金堂(本堂)内の厨子には、秘仏の一光三尊阿弥陀如来(※善光寺式如来)と言う仏像が納められており、7年に一度、信州善光寺と共にご開帳時法要が行われ、期間を限定して、広く一般に公開されております。

これとは別に「燈籠仏(とうろうぶつ)」と呼ばれる仏像が伝来していて、こちらの燈籠仏は、像高一寸八分(※約5cmほど)の一光三尊阿弥陀如来像で、普段は燈籠内部に収められ、秘仏として扱われております。


7/16^19:14
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++