🚅鉄道日記🚋

🚅 2020年3月22日(日)🚋
【🌟🌅_(※^^※)ゞ おはようございます。本日公休につき… (※画像は… マルタイの爪部分)】
🌟🌅_(※^^※)ゞ おはようございます。本日公休につき…  (※画像は… マルタイの爪部分)

🌟🌅_(※^^※)ゞ どーも〜。本来ならば池袋鉄道模型芸術祭の会場に到着した頃で、筆者が関係するクラブ以外の、その他の出展者の皆様方にご挨拶回りをしている時間なのですが… (『新型コロナウィルス』の終息目処が立たないので、開催が中止となってしまいました。)

もっとも筆者が、その他の会員に意見を聞いたところ… 参加を見合わせたいとの意見を聞きましたので、『池袋鉄道模型芸術祭』に出展を予定していた東京と神奈川を活動範囲としている、筆者所属の別の鉄道模型のクラブを運営しておられる会長さんに、参加を辞退する胸、報告してあったのでした。

こんな結果になってしまい、非常に残念ですが… 新型コロナウィルスが終息するのを待ちたいと思います。



🌟🍵☕️話し変わって… 💫

【※画像は… レールの歪みを補正するマルタイ(マルチプルタイタンパー)の、バラストを、ド突く、爪の部分】

🚧⛏️マルチプルタイタンパー (Multiple Tie Tamper) とは、鉄道の軌道(線路)の保線用の機械の一種です。

※略してMTT、またはマルタイと呼ばれています、マルタイ自体は一般の鉄道車両と同様にレール上を自車の車輪で自走しながら作業を進めて行きます、鉄道の車両の一種では有りますが、鉄道業界では『車籍を有しない機械扱い』であり、これを用いて作業を行う時には線路閉鎖を行なって工事が進められます。

作業中は、専用の小型のフランジのある車輪のような装置がレールのヘッド部分を左右から掴んで、ミリ単位で持ち上げながら、枕木の下に隙間を設けます→次にツール(振動を続けている鋼鉄の爪のような部分)でバラスト(砂利)をド突きまして(突き固める)、枕木の下に細かい砕石を入れることで予定の高さに線路を直していく訳です。

マルタイの作業装置は線路を持ち上げるだけでなく、左右の方向にも移動させ、枕木の下の道床を高圧力で突き固めることにより、1o単位での線路の歪みを正しく整え、列車の快適な乗り心地を維持しています。

写した画像は、在来線用のマルタイの爪部分ですが… 新幹線用のマルタイですと、このような爪がダブル(2セット)付いていて、約1メートル位のレールの歪みを一度に補修することが出来ます。

マルタイ中央部分に、この爪の部分があり、爪部分を監視しつつ、保線作業を進めるオペレーターのコックピットがありまして、ほぼ真上からレールの下のバラストを、大きな爪がド突く様子を監視出来る仕組みです。

またコックピットには外部との連絡が出来るオペレーター専用のヘッドセット(旅客機の機長がつけているヘッドフォンとマイクがセットとなっている装置)が用意されていて、外からバラストをド突く様子を監視している作業員と連絡を取り合っています。

コックピットは宛ら宇宙船のコックピットのようで、大概は4分割されたモニター画面に、バラストのド突く様子を写しながら作業を続けて行きます。

マルタイ自体は作業中もペダル操作によりユックリと自走できるため作業もスムーズにできますし、この作業で突き固めるだけでなく、レールの高さの調整や、軌道の左右方向の歪み(狂い)も補正直しています。

最近ではポイントの部分でも突き固めることのできる高機能なマルタイも開発されております。(※更に最近ではマルタイの作業の邪魔にならない形状のATS地上子も増えていて、バラストを突き固めたときに飛び散った砕石から地上子を保護するカバーの設置が進んでいるのです。

マルタイは、殆どがプラッサー&トイラー社によって製造されております。

(プラッサー&トイラー以外の、他のメーカーは、マティサ、スペノなどが有ります。)

3/22^09:08
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]





w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++