🚅鉄道日記🚋

🚅 2019年10月28日(月)🚋
【🌟_(※^^※)ゞ ちわー💫 即位礼正殿の儀の関連行事として11月になると直ぐに【大嘗祭】が行われます。】
🌟_(※^^※)ゞ ちわー💫 即位礼正殿の儀の関連行事として11月になると直ぐに【大嘗祭】が行われます。

🌟_(※^^※)ゞ まいどー。🏯

10月の国事行為として、今上天皇の即位の一番主な行事として、皇居正殿で執り行われた【即位礼正殿の儀】が、有りましたね。

その即位礼正殿の儀の続きと申しましょうか? 天皇陛下が、新たに御即位なされたその年に執り行われる「新嘗祭」の事を【大嘗祭】(だいじょうさい)と申します。

◎前回は1990年(平成2年)11月22日と23日にかけて、第125代天皇明仁様(現・上皇陛下)によって大嘗祭が行われました。

※天皇即位後の年の、一番最初に行われる新嘗祭で、天皇陛下におかれましても一世一度の「即位大嘗祭」と言われております。

会場となる場所は「大嘗宮(だいじょうぐう)と申しまして、大嘗宮の中には主な建物として主基殿(すきでん)と悠紀殿(ゆきでん)と廻立殿から構成されております。

今回は第126代天皇の【徳仁様】によって執り行われます。

大嘗祭の日時は2019年(令和元年)11月14日・15日の二日間。

戌四刻(21時)、天皇陛下が「廻立殿」から「悠紀殿」へ渡御(とぎょ)をされます。
【※この際に菅笠をさしかえられ、脂燭で足元が照らされる。】

この時に天皇陛下が通られる通路(「雨儀の廊下」)には板張りの上に布単(ふたん)が敷かれ、更に葉薦(はごま)が重ねて敷かれております。

この通路(雨儀の廊下)を天皇陛下が渡御(回廊を通る時)されるその時だけ、特別に敷かれる真薦(まこも)が巻かれた状態で準備されていて、天皇陛下渡御の直前に侍従が「真薦」を広げ、三種の神器の内の、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)と、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)を奉持した侍従が通り、次いで「天皇陛下」が渡御をされ、その後ろに天皇陛下の祭服を持つ侍従が通り過ぎると、専任の侍従によって直ちに真薦を巻き上げます。

【※この天皇陛下が通る(渡御する)時のみ現れる道の事を「御筵道」(ごえんどう)と申します。】

この大嘗祭は、11月の真冬の夜、深夜まで天皇陛下が自ら祭典を挙行なさる、皇室の公式行事です。(大嘗祭の間は天皇陛下が自ら御告文を奏上なさる大祭)

大嘗祭の儀式は、真冬の真夜中に何時間もかけて行われる皇室の重要な儀式となります。

11月は大嘗祭が終わっても、22日と23日にかけて、伊勢市の伊勢神宮に御参拝に出向かれたり、12月中旬には賢所御神楽が行われたり、12月25日には「大正天皇例祭」が行われたり、12月31日の大晦日には、節折(よおり)と大祓が執り行われる訳です。

年が明けたらば、前にもこのページでも述べましたが、真冬の早朝(1月1日の元旦)から、四方拝(しほうはい)と言う儀式が、皇室の賢所の宮中三殿の中庭で黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)と言う古式な装束を身に付けられた今上天皇によって、四方を向いて深く拝礼する儀式として執り行われるのです。

そうした意味で天皇陛下は、一年中、大変に多忙な御公務を務めておられる訳です。



10/28^15:18
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++