🚅鉄道日記🚋

🚅 2021年7月18日(日)🚋
【🌟🌅_(※^^※)ゞ まいど〜 久しぶりに『日本の貨幣シリーズ』から、『富士旗銭一匁』『新20円金貨』『古南鐐ニ朱銭』 です。 】
🌟🌅_(※^^※)ゞ まいど〜 久しぶりに『日本の貨幣シリーズ』から、『富士旗銭一匁』『新20円金貨』『古南鐐ニ朱銭』 です。

🌟🌅_(※^^※)ゞ こんにちわ。昨日梅雨明けしたそうで、昨日・今日と、良く晴れております。

【日本の貨幣】シリーズNo.176、177、178号の3冊を購入してきました。

今回の【日本の貨幣】のレプリカは…

『古南鐐ニ朱銀』 (寛政型)と、『富士旗銭一匁』『新20円金貨』『古南鐐ニ朱銭』 の3種類です。

【日本の貨幣】シリーズNo.177号『古南鐐ニ朱銀』 (寛政型)は、寛政12年(※ 1800年)〜文政7年(※ 1824)にかけて鋳造された貨幣。銀の含有率が978で、その他金属が22%含まれていて、人々からの信用度もあって広く江戸時代に流通したそうです。

がぞうでは『古南鐐ニ朱銀』の製造元を示す『銀座定是』と、銀座の職人が検分した明かしとなる『定』の字が打ち込まれています。

その裏側が“以南鐐八片換小判一兩”と言う文言が刻まれていますから、『古南鐐ニ朱銀』が、8枚あれば、1両小判と同等、つまり引き換えが可能だと言うことです。

次の『富士旗銭一匁』ですが… こちらは流通しなかった、明治政府による、“試鋳貨”です。

政権が江戸幕府から明治政府になると、新政府は貨幣の制度を変えて、西洋の技術やデザインを取り入れようとしたんですね。

当時の政府により、属に裏側とされる面には、富士山と新政府を象徴するかのように日章旗がデザインされております。

直径は35、1o 、表側には、本銭の価値、すなわちがくめんが漢字で縦側に記されております。

大きく漢字の二文字で、シンプルに“壹匁”(1匁)と刻まれております。

最後は明治政府が発行した高額な貨幣、金貨の『新20圓金貨』(20円金貨)です。

表側には十六弁八重表菊紋の下に漢字で『二十圓』と言う額面が入っており、裏面は旭日の回りに大正九の年銘、大日本の文字と、額面の二十圓の文字が取り囲んでいます。

7/18^14:37
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++