🚅鉄道日記🚋

🚅 2023年9月15日(金)🚋
【🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ おはようございます。今朝の静岡市は早朝から富士山が良く見えました🗻】

🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 毎度 ご乗車 有難うございます❗️ 朝から富士山が良く見えた静岡市からお届け致します❗️

朝… 6時に窓から見渡すと… 空は青空🌅❗️(静岡市は太平洋から日の出を迎えます。)

富士山もハッキリ、くっきり見えました🗻❗️

🌟🍵☕️話し変わって… 💫 以前として入院中の筆者ですが… それでも週明けに退院出来そうな見込みです😃❗️

入院中の夕方は暇ですからねぇー。。。

どうしてもテレビを観てしまいます。

現在BS系列で、幾つか時代劇を再放送しているので、何回か2種類の時代劇を連続で観ています。

17時から『必殺仕事人』を… 18時からは『長七朗江戸日記』を観ています。

特に長七朗江戸日記は、里見浩太朗さんが長七朗の役(主演)で、ラストの立ち回りは二刀流と言う、一風変わった殺陣を披露してくれます。

実在はしない長七朗長頼と言う人物が番組の主人公で、将軍家光公の忘れ形見と言う設定です❗️

🔘松平 長七郎(江戸幕府第3代将軍『徳川家光』の弟・徳川忠長の嫡男だとされている架空の人物。)諱は長頼。

徳川忠長の遺児で母親は鷹司家の出とされているが、忠長に実子がいたことは歴史史料上確認はされていない。

村上元三が執筆した時代小説の『松平長七郎旅日記』が、テレビの時代劇の『長七朗江戸日記』などの原作となっている。

テレビの時代劇は『長七郎天下ご免!』(1979年-1982年、テレビ朝日)や、『長七郎江戸日記』(1983年-1991年、日本テレビ)などが放送された。

テレビの時代劇では、俳優の里見浩太朗さん主演の痛快時代劇として制作されており、どちらも高視聴率を得る人気作品となり、特に『長七朗江戸日記』がシリーズ化されている。

主人公の松平長七朗の決め台詞は『俺の名前は(引導)代りだ! 迷わず地獄に墜ちるが良い!』などと担架を切る場面が見処。

悪役(首謀者と手下ら複数人)らが隠れ家(大名の場合は、その屋敷)などでの密談中に長七朗が現れて、自ら名のりを挙げるパターンがある。

悪役(首謀者)が、「何奴じゃ!」などと叫ぶと、長七郎が姿を現して、着流しに金糸で刺繍のされた『三つ葉葵の紋』(いつの間にか着替えている)が、カメラでアップとなり、徳川家の家紋が悪党ら一味の目に入る。

長七朗より後に現れるパターンが多い供侍の三宅宅兵衛が「えぇい!控えぃ! これに在らせられるは畏れ多くも上様の甥御様、松平長七郎長頼君なるぞ!」などと諌めるパターンもある。(※時代設定は3代将軍家光)

ラストの立ち回りで、全ての悪役を伐り倒したあとに、大小(太刀と脇差)を交互に大きく振っり払い、身体をくるりと1回転させながら腰の鞘に同時に刀を収める場面は同番組の見処のひとつ。

🔘大小(だいしょう)とは、武士が所持していた2本の刀(日本刀)の組み合わせのこと。江戸時代以降は武士の正装として定められ、本差の打刀と、その予備の脇差からなる。揃えて差すため、二振りの刀は同じ拵えにされることも多く、刀工が始めから大小の刀をセットで打つ場合もある。

時間的に夕食時なので、1時間づつの違いで放送してくれているので、なおさら好都合です❗️

筆者が病室で見ているテレビの放送局案内によると… 『必殺仕事人』はBS朝日で、『長七朗江戸』は、BS日テレです❗️

どちらも面白い時代劇です❗️


9/15^10:02
[🚅コメントをどうぞ😉🖋️]
[更新通知]

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着日記++