🚋ポッポやブログ🚃

2024年01月01日(月)
【🌟🎍🍊_(※^^※)ゞ 謹賀新年❗️京都の東寺、『初弘法』のお知らせ。】


🌟🎍🍊_(※^^※)ゞ 謹賀新年❗️Happy New Year❗️ partU ❗️

京都の東寺の1月に開催される『初弘法』(弘法市)のご案内と… 1月中に行われる縁日のご案内を致します❗️ 

🏮京都「東寺」(※教王護国寺)で毎月21日に「弘法市」という縁日が開催されている。(※弘法大師の月命日が21日)

この日は東寺の御影堂で「御影供法要」が行われ、参拝者向けに開かれた露店が「弘法市」の始まりとされている。  

🎍一年で最初の縁日を「初弘法」といい、東寺の広い境内には骨董品(陶器類)や、日用雑貨から、食料品、植木、古着類などを扱う露店が立ち並び、特に正月用の「正月飾り」や「だるま」「縁起物」を買い求める参詣者らで大変賑わっている。 

年末12月21日に催される『終い弘法』よりも出店が多く出店します。 

1年で一番最初に催される弘法市は、普段よりも力をいれて露店(出店)が出店しますから… 東寺を参詣したあとには是非『初弘法』の市をご覧になってみてください❗️ 

東寺さんでは、京の冬の特別公開(※重要文化財、等)の特別公開も実施しております。 


🎍開催日程 2024年 (令和六年)1月21日 
時間 8:00〜16:00 
場所  東寺(教王護国寺)境内 

🔘ℹ️アクセス❗️ 近鉄京都線「東寺」駅から徒歩10分 🚅JR京都駅から徒歩15分 

@縁日とは社寺の祭神や本尊などに「縁」のある一日のこと。 
A縁日にお参りする事で、より一層のご利益があると言われる。 
B弘法(こうぼう)市や天神(てんじん)市など、縁日にあわせて開催される市もある。 

「縁日」とは、神様や仏様への信仰を深めることが出来る一日です。 
縁日とは神仏との「縁」がある一日のことをいいます。 

社寺にとって、祭神や本尊の生誕日、命日、神様がこの世に現れた日などを意味する特別な日で、縁日に社寺にお参りすると、普段より大きなご利益が得られると言われる。 



ℹ️🎍京都寺院の初詣や初縁日のご案内です❗️

🏮六道珍皇寺(※京都市東山区)1月16日が“閻魔大王の初縁日”で、滅罪と除災招福を祈る「初えんま詣」が行われる。この縁日では閻魔庁の役人と伝わる「小野篁」(おののたかむら)作の『閻魔大王坐像』などが公開される。 

🏮毘沙門堂門跡 
(※京都市山科区) 
【初寅会(はつとらえ)】 
🔸“毘沙門堂門跡”ご本尊である『毘沙門天』の眷属(お供)が、寅であることと、毘沙門天が“寅年”や“寅の日”と“寅の刻”(とらのこく)に現世に現れるとされることから、年の“初めの寅の日”に、「初寅会」が営まれ、福笹の授与などがあります。 

🏮千本ゑんま堂(せんぼんえんまどう) 
《※引接寺(いんじょうじ)》 
(※京都市上京区) 
【ゑんま様の日】 
🔸本尊の閻魔法王は亡者(亡くなった人)の送り先を決める裁判官と言われる。毎月16日の縁日には「閻魔法王像」のご開帳があり、先祖を供養する塔婆流しにに参加出来る。 


🏮安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう) 
(京都市東山区) 
【金比羅大神様のご縁日】 
1月10日は一年で最初の「金比羅大神」の縁日で、前年の12月10日の「終い金比羅」からこの日までの間、縁起物の稲宝来(いねほうらい)が授与される。 また毎月10日の金比羅大神の縁日には「月次祭」が行われている。 

1月には、各地の寺社で、縁日がありますから、縁日の日に合わせて参拝しても良いと思います✨😀❗️ 

12:48
[トラックバックする]
[最新順にする][古い順にする]
トラバはありません

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++