🚋ポッポやブログ🚃

2023年12月22日(金)
【🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 今日は『冬至!』ホムペは開業4503日目! 初詣にお薦めの神社を紹介します。】

🌟🚅🚋 _(※^^※)ゞ 毎度ご乗車 有難うございます❗️ホムペは開業4️⃣5️⃣0️⃣3️⃣日目となりました😃❗️ 

今日は『冬至❗️』いよいよ❗️寒さが一段と厳しくなってくると思います❗️ 

でも… 年越しは近い❗️元気に過ごしましょう😃❗️ 


🎍初詣にお薦めの神社🎍 
🔴⛩️鉾持神社(ほこじじんじゃ) 

鉾持神社の歴史は古く、養老五年(西暦721年)に、小治田宅持が伊豆、箱根、三島の三社を勧請して、城館の子丑の山に奉祀したことを起源としております。 

高遠城の守護神として歴代領主の厚い信仰を受けてきた神社。 

バス停を降りて少し北に進むと、天に登りつめるかのような急な長い石段が上へと続いています。 

その石段の数はなんと321段。 

毎年2月には室町時代から続いている祈年祭が行われ神職によって五穀豊穣などが祈願されます。 

2月の例祭である『鉾持神社祈年祭では、“高遠だるま市”が催され、当日は神社周辺の参道が達磨を販売する露天や参拝者らで大変に賑わいます。 

明治中期から始まったとされる『高遠だるま市』は、伊那谷では唯一無二の“だるま市”で、中でも幸運を呼ぶ“福だるま”が一番の人気で、多くの参拝者が達磨を買い求めてゆきます。 

また毎年9月の秋分の日には、高遠町の秋の風物詩として『高遠燈籠祭』が開催されます。 

この“燈籠祭”は五穀豊穣と無病息災を祈願する鉾持神社の合併祭です。 

高遠城の城下町である町中(ご城下通り)には、稲穂に見立てた『ほおずき提灯』が幾つも飾られ、祭りの提灯と行燈に灯りがともされる頃には、町全体が橙色に染まる幻想的な光景が見られます。   

🔘アクセス 🚋鉄道は、JR飯田線『伊那市駅』下車。 

🚌バスに乗り換えて25分  

高遠の城下町は、風情がありますからねぇー。筆者も9月の『燈籠祭』に行ってみたいです❗️🏮🏮🏮🏮🏮 


10:24
[トラックバックする]
[最新順にする][古い順にする]
トラバはありません

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++