🚊鉄道特派員🔷アルバム🚊

【旧 交通科学博物館の展示車両 ML500(実物)】
旧 交通科学博物館の展示車両 ML500(実物)

閉館した大阪の交通科学博物館に展示されていた磁気浮上式鉄道の実験車両ML500形(実物)

【※『はまなす』さん画像提供】

かつて日本国有鉄道では、まだ東海道新幹線の開通する二年前1962年(昭和37年)に、既に東京〜大阪間を1時間で結ぶ高速鉄道の構想が計画されていた。

1970年(昭和45年)に超電導磁気浮上式鉄道の開発が決定された。

同時に東京国分寺の鉄道技術研究所で本格的な研究を開始した。

同研究所で、世界初となるLSM200形による浮上実験と走行試験が成功を遂げる。

1974年(昭和49年)国鉄の浮上式鉄道開発会議にて、時速500q/hで走行が可能な本格的実験施設(宮崎実験線)の建設が決定された。

(九州の日豊本線沿い)

ML500形は、その宮崎実験線で使用することを想定に時速500q/hで走行が可能な時速車両として開発・製造された。

開発 日本国有鉄道
形式 ML500
全長 13.500o
全幅 3.720o
全高 2.900o

自重10t

目標時速500q/h

アルミニウム合金、ステンレス合金、FRPなど

車体形成 リベット接合

製造年 1977年
昭和52年

このML500は1979年(昭和54年)に

最高速度記録
517q/hを達成




[感想をどうぞ🖋️]
[感想最新][感想古い順(前のページ)]
感想はありません

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++アルバム++