■石南第一機関区■

【D51形標準形蒸気機関車】
D51形標準形蒸気機関車

シ石南鉄道管理局
石南第一機関区 配置

D51形
D51125号

(貨物・旅客両用)
機関区配置記念の機関車形式写真方式で撮影したもの

実際のD51形蒸気機関車は、鉄道省(日本国有鉄道の前身)が設計した過熱式のテンダータイプの貨物用蒸気機関車。

国内大手機関車製造メーカー5社と、鉄道省の機関車工場(工機部)2社が製造に参加して、太平洋戦争の戦前から戦中にかけて1.115両もの大量生産をした蒸気機関車である。

生産開始は1936年(昭和11年)で、終戦の年となった1945年(昭和20年)まで製造を続けていた。

軸配置は日本式で1D1と表記されているが、その配置をアメリカ式に言うとミカド≠ニ表す!

他にホワイト式で同じ軸配置を表記する場合には

2-8-2と表記する。

主に貨物用として設計・製造されたが、勾配の続く線区によっては旅客列車の牽引も担当していた。

機関車のみの運転整備重量(石炭・水等を積載した稼働状態で計量した機関車重量のこと)は、78.37t

機関車とテンダーを併せると125.77tにもなる巨大な機関車である。

最大出力は1.280馬力で1.000tの貨物列車を牽引可能だった。
(※平坦線での最大量)

動態保存は2両

また、全国で静態保存の機関車が180両ある。



[感想を書く]
[最新順][古い順]
感想はありません

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++アルバム++