♪メジャーコード
自分で前置き読んでみたけど長いw
まぁ良いかw

先ほども書いたケド、ギターのコードは主に三つで出来ている

「ルート」
「3rd」
「5fh」

の三つ
この三つを順番に解説していこう

先ず「ルート」
これは一言で言ってしまうとそのコードの中で一番低い音の事

つまりそのコードの基準(コードネームがAならA,GならGが基準)の音と言うこと

3rdは日本語て書くと三度、つまりルートから数えて二つ分高い音(ルートも一つと数えるので二つになる)の事

5thも同じで五度と書き四つ高い音の事
この3つがメジャーコードの作りとなっている

注意してほしいのは音同士の間隔
先ほどは度数の説明のために音二つとか書いたけど、正確には3rdは半音4つ(フレット4つ)
5thは半音7つ(フレット7つ)分の間隔がある

これは音名とは別なので注意してほしい

何となく解ったかな?

コードブックやスコアに「A」とか「D」とかアルファベット一つのみで書かれている場合は上記の三和音を鳴らすと言うことになる



今?が浮かんだ人は居ないかな?

何故ギターは弦6本なのに三つの構成音しか無いのか?

答えを探すためにメジャーコードを1音ずつバラしてみよう

とりあえずGのコードで解説していく(フォーム等は省略)

最初はさっきの「ルート」
コードネームがGの場合はG
これが基準

次に三度
Gから数えた場合、G,A,B(フレット4つ分)と数えるので、三度の音はB

五度も同じ要領なので自分で数えてみよう














解ったかな?答えはG,A,B,C,D(フレット7つ)と数えるので答えはD

これが基本的なメジャーコードGの構成音だ

次にギターで押さえてみよう
今回は六弦から一弦にかけて解説していく

まずはルートのG、ギターは六弦3fがGなのでまずこれを押さえなきゃ始まらない

次に五弦2fこれは三度のB
4,3,2弦は開放(どこも押さえない事)なのでそのままD,G,B
それぞれ五度、ルート、三度となる

一弦は六弦とオクターブ違いなので六弦と同じ3f

音だけ書くと六弦からGBDGBGとなって弦は六本使うが実際は三和音(今回はGBD)と言うことがおわかりいただけただろうか?

あと非常に重要な事がひとつ

全てのコードに言えるけどコードネームが同じならポジションが違っても構成音は同じと言うこと

逆に
構成音が同じならポジションが違っても同じコードといって良い

要点
ギターのコードは基本的に三和音

「ルート」「3rd」「5th」の三つ

ルートも一度と数えるので、三度は二音、五度は四音の違い

「音階」ではなく「半音」の数を理解しておこう

構成音が同じならポジションに関わらず同じコードと言って良い



<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ